DAZキャラを作成する3
今日は、キャラの目を閉じるモーフの修正です。
Genesis8 Femaleのデフォルトでは、Pose Controlの「Eye Closed」を100%にすると、目をぴったり閉じます。
しかし、カスタムキャラで目をいじると、どうしてもぴったり閉じなくなります。
これはこれで、個人で使用するには無問題なのですが、DAZにアップロードする場合には修正が必要です。
この修正については、noriさんが-GRAPH-で詳しく解説されています。
また、ERCの基本的な使い方については「操・活・解」のこちらに説明があります。
Toufuさんのこちらの説明は大変わかりやすいです。
参考にさせていただきました。ありがとうございます。(^^)
マイキャラを読み込んで、右目を閉じた状態がこちらです。
やはりうまく閉じていませんので、これを修正します。
まつげを非表示とし、Mesh ResolutionをBaseにしてエクスポートします。
どんな方法でもよいですが、私の場合、使い慣れたmodoでまぶたを修正しました。
これをエクスポートします。
作成した右目を閉じるモーフターゲットを読み込みます。
名前は、DAZのキャラを参考にして、MCM+名称(モーフコントロールモーフ??笑)としています。
この場合、「MCMManamiEyeClosedR」としました。
右目は閉じたままとし、Reverse Defomationsは「Yes」です。
つまり、Manami Headのモーフを除く差分のモーフになります。
作成したモーフは、デフォルトではMorphs/Morph Loaderにできますので、Parameter Settingsを開き、図のように修正します。
属性をHiddenにして、path:をこのように設定するのが、お約束のようです。
ここからERCを作成します。
準備としてProperty Hierarchyタブを開き、manamiを検索バーに入力して、先程作成したモーフを見つけます。
次に、ParametersタブをEdit Modeにします。
最初に、Pose Controlsの「Eye Closed Right」にMCMManamiEyeClosedRが連動するようにします。
Eye Closed Rightを、Property HierarchyタブのMCMManamiEyeClosedR>Controllers>1st Stageにドラッグアンドドロップします。
Attributesは、特にこのままでOKです。
これで、連動してモーフが動くようになりました。デフォルトのGenesis8 Femaleで右目を閉じてみると、モーフが加算されているので、閉じすぎになります。(^_^;)
これを修正するために、このモーフはFHMManami(Manami Head)にも連動するように設定します。
ParametersのManami Headを2nd Stageにドラッグアンドドロップします。
Attributesは、このままでよいようです。
ERCのタイプは、[Multiply]になってます。
Genesis8 Femaleデフォルトで再度右目を閉じると、今度はうまく目を閉じています。
この図では、Manami Headが0%なので、モーフが減算(-100)されているということでしょう、多分。(^_^;)
Manami Headを100%にすると、うまく差分モーフが働いて、右目を閉じることができてます。
うまくできたので、このモーフを保存します。
Hidden/people/Manamiにありますので、チェックをつけて保存します。
保存したMCMManamiEyeClosedRのparameter Settingsを開き、Controllersを見ると、このようにERCが設定されているのがわかります。
これで、右目が完成ですが、同様のことを左目でも設定します。
なお、目を左右同時に閉じる場合は、PoseControlsで、左右を連動させているだけなので、対応不要です。
ちなみに、Eye Closed Rightのparameter Settingsを見ると、こんなにたくさんのERCが・・・・。(;・∀・)
つまり、このパラメータを操作すると、現在のheadモーフを調べて、この数だけモーフの加算減算をやってるということなんでしょうね。
今回の記事も、PAフォーラムの内容を見てではなく、参考文献を頼りに自分で調べたものなので、間違ってるところもあるかもしれませんことをご了承ください。(^_^;)
« DAZキャラを作成する2 | トップページ | DAZキャラを作成する(番外編) »
「DAZ Studio」カテゴリの記事
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その3(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その2(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その1(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでHDRIを使う(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでレンダリング(2022.02.21)
「DAZ Character」カテゴリの記事
- DAZ Studio Filamentを使ってみました(2020.11.12)
- Manamiさんが、リリースされました(2020.11.06)
- Manamiさんで写真集2(2020.11.06)
- Manamiさんで写真集の表紙を作ってみた(2020.11.04)
- Genesis 8 Maleを使ってみた(2020.10.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント