dForce KM Duffle Coat for G8F がリリースされました
日本は、もう桜の季節になりましたが、昨日、DAZにて「dForce KM Duffle Coat for G8F」がリリースされました。
アップしてから随分日数が経っているので、中身を思い出しつつ補足説明を書いておきます。(^_^;)
最初に、Wearable Presetは、FrontOpenとそうでないものの2種類入っています。
dForceで前を開きたい場合、FrontOpenを使います。
仕組み的には、dForce Modifier Weightでコントロールしてあります。
ちなみに、ダッフルコートのトグルは、dForceでは、簡単にはずれてしまいます。(・_・;)
このため、dForce Modifier Weightを使用してはずれないようにしてます。
トグルは、今回のコートでいろいろ考えたすえ、工夫したところです。(^^)
次にMorphの説明です。
DAZのMorphは、基本的にActor配下にあります。
前を閉じた状態は、Actor>StyleでFrontOpen1、FrontOpen2の2種類選べます。
フードのモーフも3種類用意しました。
基本的にフードをおろした状態は、HoodDown2です。
HoodDown3は、ロングヘアーを外に出した場合などのため、フードを小さくします。
Fix_HoodDown2は、フードの裏地が表を突き破る場合を修正するためのものです。
ちなみに、フードを被った時ポーズに対応するため、フードには頭などのウェイトが入っています。
Wrinklesは、コートにしわを追加します。
Fitモーフは、コートの中に服を着る場合や、シミュレーション後の修正のために使います。
FCが付いたモーフは、Fit Controlによるモーフです。
FrontOpenの場合、シミュレーションで前を開きやすくするため、Fitモーフに数値が入ってるものがあります。
それ以外は、不足するモーフを追加しました。
フードについては、デフォルトでショートヘアを着用できるように大きくしてあります。
あとは、XYZ軸で大きさを調整できるようになってます。
2つのArmFitは、半袖を中に着る場合に使用します。
WristsFitは、長袖を着る場合です。
Skirtを着用する場合、SkirtFitを使用します。
次に、Materialsの「For Default Setting」 および「For Hooded Setting」の2つについてです。
フードを被った状態でもシミュレーションは可能ではありますが、衝突対象が髪ということで、時間がかかったり爆発の危険があります。
このため、フードをシミュレーションの対象外にする設定が「For Hooded Setting」です。
なお、髪をフードにおさめるツールがありますので、興味のある方は、過去記事をどうぞ~。
裏地および厚みについては、Geometry Shellにて付けています。
裏地のマテリアルは、Geometry Shellに設定してあります。
DAZのページは、こちらになります。
« G8F Suitに裏地をつけました | トップページ | CeVIO AI 結月ゆかり麗で、夢と葉桜 »
「DAZ Studio」カテゴリの記事
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その3(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その2(2022.03.06)
- Maya Redshiftマテリアルに変更する その1(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでHDRIを使う(2022.03.05)
- MayaとRedshiftでレンダリング(2022.02.21)
デザインも質感も、すごくハイクオリティなコートですね。
さっそく買わせていただきました。
中にブラウスを着せると、ブラウスがはみ出たので、はみ出た部分を非表示にしたり、あまり考えずにdForceのシュミレーションをかけたら爆発したりといったことはありましたが、モーフがたくさんあるので調節できました。
赤い色のコートが特に素敵です。
若いキャラクターにも年配のキャラクターにも似合うので、たくさん売れると思いますよ。
投稿: 月川拓海 | 2021年3月23日 (火) 22:34
私も遅ればせながらGETしてきました(〃艸〃)ムフッ。
楽しみに遊ばせて頂きます。
投稿: airstone | 2021年3月24日 (水) 00:11
月川さん、使っていただき、ありがとうございます。
ブラウスがはみ出ても大丈夫でしたか!?
最近のdForceは、爆発しないようになっているのでしょうか。(^^;
日本ではもう桜の季節なので、冬物バーゲンといった感じになってしまいました。
DAZの場合、商品をアップしてもマーケティング期間というものもあり、リリースまで時間がかかりますね。
それを考慮して、制作しないといけないですね。(;'∀')
投稿: kobamax(管理人) | 2021年3月24日 (水) 00:18
airstoneさん、Getありがとうございます。
もう春になってしまったので、今は使いにくいと思いますが、定番のコートなので、次の冬にも使っていただければうれしいです。(;'∀')
投稿: kobamax(管理人) | 2021年3月24日 (水) 00:22