2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« DAZ Studio Strand Based Hair で髪を作ってみた2 | トップページ | dForce Hair を使ってみた »

2021年5月26日 (水)

DAZ Strand Based Hair をdForce Hairにしてみた

先日作成した Strand Based Hairですが、dForce Hairに変換できるというので、やってみました。

調べてみると、この変換は、DAZのPAでないとできないということです。
ところが、Publishing用のアイテムをインストールしたのですが、うまく動きませんでした。
仕方なく、DAZのHelpに連絡して、新しいシリアルコードをもらって登録しました。(^_^;)

このdForce Hairには、DAZでしか販売できないという制約があります。
また、Strand Based Hair以外のソフトからも変換可能なのだそうです。

2105261

変換したdForce Hairに風を当てて、シミュレーションしてみた画面がこちらです。

ちなみに、以前の記事で、Strand Based HairのEditですが、公式でも可能なようですね。
上図のように、Edit>Objectにメニューがあるのが、最新だと思います。

作成、編集が自由にできるようなので、ぜひStrand Based Hairを使ってみてください。
なお、保存するには、Sceneでもよいですが、Scene Subsetがよいそうです。

ダウンロード - 2105263.gif


シミュレーションした結果を、GIFアニメにしてみました。
前髪がおでこに食い込んでますが、結果はなかなかよいと思います。

私の作成した髪は、エクスポートして調べると約76万ポリゴンありますが、シミュレーションは軽いです。
実は、dForce HairのParameterタブには、PS Hair(プレシミュレーション)、PR Hair(プレレンダリング)の2種類あります。
つまり、少ないヘアガイド?でシミュレーションして、その後、レンダリング時に、実際の髪を生成するというわけです。

dForce hair、もう少し、勉強してみようと思います。(^_^;)

« DAZ Studio Strand Based Hair で髪を作ってみた2 | トップページ | dForce Hair を使ってみた »

DAZ Studio」カテゴリの記事

コメント

外部ソフトで作った髪も変換出来るというのは興味深いです。
でもDAZで売っているdForce Hairは、Strand Based Hairでも作れそうな単純な髪型ばかりのような気がします。

dejimuさん、コメントありがとうございます。
以前のコメントでdForce HairがPAのみというお話は、こういうことだったんですね。

dForce Hairの機能はとても良いと思いますが、動画を作るのでなければ、必要性は低いように思います。
DAZで売ってるdForce Hair見てみましたが、たしかにStrand Based Hairで作れそうなものが多いですね。

ツインテールやリボン付きとか、Strand Based Hairでは作るのが難しそうなものもありますが、それらは、外部ソフトで作られたのかと思われます。
というか、DAZの髪職人さんの多くは、これまでStrand Based Hairを使わずに髪を作ってこられたのですし。

複雑でない日常的な髪型は、大抵Strand Based Hairで作れそうなので、うれしいです。

静止画でも肩に掛かる様な髪型だと、dForce Hairに出来ないとポーズ付けられないのではないでしょうか?
ポージングした状態でスタイリング調整することも困難ですし。。。

dejimuさん、コメントありがとうございます。
この記事を書いた後に、dForce hairをいろいろ試してました。

ご指摘のように、肩にかかる髪だと、ポージングが非常に難しいですが、DForceを使えば、楽にポージングできます。

確かに、セミロングのような長い髪だと、ポーズに制約がありました。特に、顔をひねると、非常に髪を合わせるのがむずかしかったことが思い起こされます。

dForceの使いみちについても、記事にしようと思います。(^^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« DAZ Studio Strand Based Hair で髪を作ってみた2 | トップページ | dForce Hair を使ってみた »