2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« Shortsのシミュレーション | トップページ | Unreal4 で「ユニバース」2 »

2021年10月 1日 (金)

Unreal4 で「ユニバース」

以前、iClone7で「ユニバース」をニコニコ動画にアップしました。
その後、ボーカルを「さとうささら」さんに変えて、Youtube向け動画を作ってました。

その動画は、最近、iClone7 Smart Hairを導入したこともあり、久しぶりにUnreal4を使っています。

2110011

Unreal4は、マーケットプレイスなどで、非常にリアルな背景がたくさん用意されています。
少し、ダウンロードして使ってみたものの、よくわからないとこが多く、マテリアルがおかしくなったりのトラブルが発生。
・・・ということで、初心者らしく、基本のブランク背景を使うことにしました。(^_^;)

2110012

Unreal4でのManamiさんがこちら・・・。
iClone7のSmart Hairは、そこそこな感じですが。以前に比べると大幅に進歩しています。
Manamiさんは、お顔が少し怖い・・・。(-_-;)
まあ、ライティングやマテリアルの調整をしてないので、こんなものなのかも・・・・。

衣装が、tentmanさんのドレスから制服に変わってますが、クロスシミュレーションの調整がうまくいかなかったためです。
最初は、なかなか難しいです。

Youtubeにアップした動画は、こちらです。

« Shortsのシミュレーション | トップページ | Unreal4 で「ユニバース」2 »

DAZ Studio」カテゴリの記事

iClone」カテゴリの記事

Unreal」カテゴリの記事

コメント

Unreal4は、人物が綺麗に移植できなかったことと、メモリがデカすぎるということから、私は撤退しましたが、これらの問題がクリアできたら、再開してもよいかなと考えています。
Unreal4の背景コンテンツは充実していて、無料のものでも素晴らしいものがたくさんあるのは羨ましいですね。
Manamiさん、本来のお綺麗な顔とはかなり違って見えます。
ライティングやマテリアルの調整をすれば、変えられるのでしょうか?

月川さん、コメントありがとうございます。
今回の動画は、いわばiClone7 Livelinkのコンバートそのままという感じです。
Unreal側も、デフォルトのままです。

Youtubeなどを見ると、Unreal4でも美人さんが結構いらっしゃいますので、やはりマテリアルやライティングの調整をすれば、かなりのレベルまでいけるのではないかと思います。

ただ、Irayなどのレンダリングにはやはり勝てないと思いますので、ゲーム用途または、iCloneと同様の動画作成用途になるのだろうと思いますが・・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Shortsのシミュレーション | トップページ | Unreal4 で「ユニバース」2 »