Substance Painterでテクスチャーを作ってみた5
せっかくテクスチャーセットを作ったので、配布用も作ることにしました。
さて、Substance Painterで作成したテクスチャーをDAZやRenderosityで販売することは、当然可能と思われます。
しかし、フリー配布となると、ダメでしょう。
というわけで、Creative Commons Zeroと呼ばれる再配布可能な素材を使って再作成しました。(^_^;)
Substance Painter用の素材も結構あるので助かりました。
今度は、DAZ Studioで簡単に色を変更できるようにしました。
またCreative Commons Zeroのレース素材で適当なものがなかったので、素材を変更しました。
DAZ Studioでは、前回記事で使用したDAZのサテン・シェーダーも使えないので、自分で調整・・・。(^_^;)
上画像のように、Blue、Pink、Redの3色展開としました。
結婚式のお色直しに使えそうですね。(^^)
ノーマルマップをかなり使ってるので、ファイル容量が大きくなるのがつらいです。
最終確認したら、Renderosityのフリースタッフにアップする予定です。
最近のコメント